焦りなのでしょうか?
嫁さんが溜まりにたまった洗濯物と格闘しています。
子供が3人いると洗濯物の量が増えます。更に秋雨前線、台風と天気が悪かったので大量にたまりました。今日で一掃できそうです。
閑話休題。
昨晩は夢を多く見ました。
途中で目が覚めているのですが、なぜか連載物のように同じテーマの夢を見ていました。
シチュエーションは様々ですが、狭い通路や階段や山道(険しい道という設定は同じ)で、会社の同僚、後輩、学生時代の友人に追い抜かれ、取り残されて、もがけばもがくほど離されていく。。。といった内容です。
自分の中の不安の核心をズバリと突いた内容ですね。(^_^;)
なんか朝からテンション凹です。
________________________________________R_e_p_a_c_k_i_n_g___M_y___B_a_g_s_____
下記のランキングに参加しています。
↓↓↓の3つバナーを応援クリックしてくれたら嬉しいです。
よろしくお願いします。 o(^-^)o
| 固定リンク
|
« 【読書】私の幸福論 | トップページ | 奥の手 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お久しぶりです。(2017.01.14)
- 変化に感謝(2016.02.28)
- しっかり休む(2016.02.08)
- チャンス到来(2016.01.28)
- 今年もありがとうございました。(2015.12.29)
コメント
こんにちは。
そういう夢、私もよく見ます。臨床心理士さんの指摘では、私の場合ですがそういう夢を見るのは、今の症状からしたら当たり前なのだそうです。
つまり、心と体のバランスが取れていなくて、うまくいかない自分が夢の中でもがくようです。
辛いですよね…。
投稿: でじょだーじょ | 2009年10月 9日 (金) 17時16分
でじょだーじょ さん、コメントありがとうございます。<(_ _)>
やっぱり、バランスの問題なんですね。
最近、自分の中で色々と迷いがあります。
それで、なかなか良い夢が見れないみたいです。
投稿: 日日是好日 | 2009年10月 9日 (金) 19時10分