「まぁ、いいか」
天気下り坂ですねぇ~。
今週はスッキリしない天気みたいなので、ちょっと嫌だなと思ってます。
閑話休題。
今日も何をするでもなく・・・一日が終わりました。
ちょっと読書したり、昼寝したり、TVを観たりとダラダラ生活をしています。
夕方に嫁さんと買物に行ったのが2日ぶりの外出でした。
外出前にシャワーで体を洗ってスッキリしました。
お風呂も2日ほどご無沙汰していたので。(^_^;)
こんな日常生活なのですが、「まぁ、いいか」と思えています。
この「まぁ、いいか」と思えることは、自分にとって大きな変化です。
以前はそうは思えなかったです。
きっと「一日を無駄に過ごした。」と思っていたはずです。
常に「有意義な休み」にしたいって考えてました。
最近、思い通りにならないことが多くて・・・
自分の中で何かが変わったみたいです。
肩の力が抜けた感じでしょうか。
しばらくは、この生活が続きそうです。
________________________________________R_e_p_a_c_k_i_n_g___M_y___B_a_g_s_____
下記のランキングに参加しています。
↓↓↓の3つバナーを応援クリックしてくれたら嬉しいです。
よろしくお願いします。 o(^-^)o
| 固定リンク
|
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お久しぶりです。(2017.01.14)
- 変化に感謝(2016.02.28)
- しっかり休む(2016.02.08)
- チャンス到来(2016.01.28)
- 今年もありがとうございました。(2015.12.29)
コメント
私も休職して療養中ですが、「有意義」にしようと思ったことはありません。
おそらくそういう意識でいては真の療養にはならないと思うんです。
療養の目的はただ一つ、病気を治すことだけです。
肩の力を抜いて毎日を無駄に過ごしてください。
それでいいんです。
投稿: オモダカ | 2009年9月29日 (火) 22時14分
こんにちは。
「まあ、いいか」
いいと思います。私も、入院中に看護師さんから「まあ、いいか」と思えるようになるのが一番大事、とアドバイスされたことがあります。
力みが抜けていっているのかもしれませんね。
投稿: でじょだーじょ | 2009年9月30日 (水) 16時01分
こんにちは。
”まぁいいか”私も賛成です。
私は休職中、何とか有意義に過ごそうとして、焦りや自責の念にかられました。
”まぁいいか”が出来なかったんです。
結果、一向に良くならず退職へ。。
肩の力を抜いていきましょう。
投稿: koashige | 2009年9月30日 (水) 20時00分
オモダカさん、コメントありがとうございます。<(_ _)>
オモダカさんの言われる通り、真の療養になっていなかったように思います。
仕事ばっかりしていたので、休むのが下手というか、休み方が良くわからなかったんですね。
ここ数日は肩の力も抜けて良い感じです。
でじょだーじょさん、コメントありがとうございます。<(_ _)>
やっぱり、「まぁいいか」は大事なんですね。
「まぁいいか」を習慣にしていこうと思ってます。
koashigeさん、コメントありがとうございます。
私もKoashigeさんと同じですね。
ついつい焦り、自責の念に・・・
一緒に肩の力を抜いていきましょう!
投稿: 日日是好日 | 2009年9月30日 (水) 20時08分