有るもの? 無いもの?
今の自分にとって必要な考え方は、以前に読んだ本の中に書いてあったセルドア・ルーズベルトの言葉です。「自分の持っているものを活かして、今いるところで、できることをやれ。」
これが、当たり前だけどなかなかできないんです。だから、コーチングの基本質問に「今、あなたにできる最善のことは何ですか?」とかを使うんですよね。 この質問ワードも最近忘れてました。(^_^;)
私には、飲みに行くたびに不満を漏らす友人がいます。飲みながら彼の話を聴いていると、今の自分に無いものにフォーカスをあてて、他人と比較することで不満の種(今持っていないもの)を見つけているようです。私から見て、何も不満に思うことはないと思うのですが。
でも、胸に手を当てて考えてみると自分も同じことをしてますね。私も今の自分に無いものを常に求めています。もっと、もっと、もっと、安心できるように色んなものを手に入れたい。言い方を変えれば、「向上心」とか言うのかもしれないですけど、上ばかり見ていると、目の前が見えなくなってしまいます。結果として今に至ってます。
自分の体調が悪くなるときは、上を見ていることが多い感じがしますね。今の自分にとっては、目の前(現実)にフォーカスをあてて、今できる最善を尽くすこと。もう一度、この気持ちを忘れずにいきたいですね。
応援していただける方、ポチッと
↓のランキングのクリックもお願いします。
| 固定リンク
|
« 通院日(4/11) | トップページ | 日日是好日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お久しぶりです。(2017.01.14)
- 変化に感謝(2016.02.28)
- しっかり休む(2016.02.08)
- チャンス到来(2016.01.28)
- 今年もありがとうございました。(2015.12.29)
コメント